 
                    2025/08/09更新
                未来を切り拓く力を育む
                地域密着型 動画制作スクール
              
             
              
             
                お知らせ
| ニュース2025年 8月1日ニュース | 子どもたちが"ホンモノの映像制作"に挑戦する「サマースクール2025」がスタートしました! カメラを持って企業を取材し、編集して発信するリアルな体験はもちろん、 ドラマ作りや実況動画、アニメーションなど、多彩な映像企画も盛りだくさん。 "職業体験"を超えた、"社会とつながる"夏が、ここにあります。 コチラをご覧ください。 | 
|---|---|
| メディア2025年 6月7日メディア | フジテレビ『めざましテレビ』の取材が入り、スクールの映像制作体験の様子が紹介されました。当日の様子はコチラからご覧ください。 | 
| ニュース2025年 4月20日ニュース | MamskiさんとのCanvaデザインワークショップを開催し でこぼこマーケットさんのチラシ作りに挑戦しました。 コチラがその様子です。 Mamski公式サイト | 
| メディア2024年 11月13日メディア | 東都よみうり新聞に、スクールの取り組みが掲載されました。 詳しくは、コチラからご覧ください。 | 
| ニュース2024年 8月2日ニュース | 品川区にある青稜中学校・高等学校の青稜アニメーション(通称「稜アニ」)の生徒さんに映像制作・編集の講義を行ってきました。 その時の様子を記事にしていただいたので、ぜひコチラからご覧ください。 | 
| みんなの作品集2024年 8月9日みんなの作品集 | 【Tokyo Bento Labo】 Tokyo Bento Laboのコンセプトは、“地域と世界を「ごはん」でつなぐ”。日本食の基本である「ごはん」をベースに、日本全国の地域を盛り上げ、地域と世界の橋渡しをする企業です。 今回は黄色い自販機が目を引く「いっぴん食堂」で取り扱われているお弁当について子どもたちが話を聞きました! 完成動画は、コチラ です!ぜひご覧ください。 | 
| ワークショップ2024年 7月31日体験会 | 8/9 (金) 1日映像制作体験会開催決定!! 江戸川区にある「Tokyo Bento Labo(トウキョウ ベントウ ラボ)」のプロモーション動画制作に挑戦!お弁当工場を取材しておいしさの秘密に迫ります。さらに、お弁当作り体験も出来る! お申し込みは、コチラ から | 
| ワークショップ2024年 6月17日ワークショップ | ワークショップ開催決定!! ハリウッドで活躍中のメディアトレーナーによるオンカメラティーチング開催決定!(全3回) 詳細は、コチラ をご覧ください。 | 
| 新サービス2024年 4月10日新サービス | 「お手軽編集レッスン」をスタートします。 詳細は、コチラ をご覧ください。 | 
| 2023年 12月28日 | 1日動画制作体験会の開催が決定しました。 詳しくは、コチラ をご覧ください。 | 
| 2023年 12月27日 | アンイーブン+ホームページを公開しました。 当スクールにご興味ある方はお気軽にお問い合わせください。 | 
 
                  レッスンの特徴
地域密着型のレッスン
 
                    飲食店、エンタメ施設、町工場などのパートナー企業が学びの場。 子ども達は動画制作を学びながら、大人との関わりの中で社会性を身につけます。
プロと一緒に制作
 
                    動画制作に関わる様々な分野の現役プロクリエイターが講師としてサポートします。 子ども達の創造力を刺激し、新たな可能性の芽を育みます。
子ども達を見守る体制
 
                    壁にぶつかり失敗しても、アンイーブン+とパートナー企業の大人たち全員で、子ども達の「できた」を後押し。 失敗からの成功体験により、最後までやり抜く大切さを学びます。
こんな君におすすめ
君の好きなものは何ですか?
「好き」という気持ちは、
君の大切な個性です。
                
                  クリエイティブの世界では、君の「好き」を活かせる機会が無限にあります。
                  動画に興味がある人はもちろん、何か一つでも夢中になれる好きなものがあれば、 
それは立派なクリエーター候補生です。 
君の大切な気持ちの可能性をアンイーブン+は一緒に見つけ、学び、育んでいきます。
                
 
                  動画制作の流れ
 
                01 打ち合わせ
パートナー企業からの依頼を元に、担当者と打ち合わせ。 大人との対話により、「聞く力」「伝える力」を育み、 企画の種を探します。
 
                       
                       
                       
                       
                     
                02 企画考案/画コンテ作成
創造力を膨らませてたくさんのアイデアを生徒全員で出し合います。 アイデアが出揃ったら動画の設計図となるストーリーボードを作成しながら 考えをまとめます。
 
                03 ロケハン
(下見・打ち合わせ)
                      自分が考えたストーリーやカメラポジションで、 予定通りに撮影ができるか、下見を行います。 ストーリーボードを見直さないといけない可能性も!?
 
                04 撮影
ディレクター、カメラマン、照明など役割分担を行い 撮影に臨みます。与えられた役割に責任を持って行動し、 撮影をみんなで成功させます。
 
                05 編集
編集では、動画のカットや、テロップ、エフェクトなどの 編集スキルを学びます。撮影内容によっては、編集で再びストーリーを練り直すことも!?
 
                06 BGM/ナレーション入れ
完成まであとわずか! BGMとナレーションを入れる最後の仕上げ作業です。
 
                ご協力企業様
君たちが取材するのはここだ!
 
                  受講方法と料金
受講方法
 
               
                   
                       
                       
                    スクール受講
カメラや照明※などの機材を実際に使用して体験しならが学びます。 授業前半は、動画制作の基本技術を学ぶ授業。後半は、パートナー企業の動画制作に関する実践的な授業です。
 
                   
                       
                       
                    オンライン受講
スクールが遠くて毎回通うのが難しいという方は、オンラインでも受講可能です。 学び方も生徒の自主性を大切にした授業を行います。
              ※編集に関する機材は、お客様ご自身でのご用意をお願いしております。
当スクールで使用する機材はこちらからご確認ください。
              レンタルも可能です。ご希望の方は、月額5,500円となりますので、入会のお手続きの際にお申し付けください。
            
レッスン一覧表
| コース | スクール参加型 ・ オンライン参加型 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |||
| フリークラス (どなたでも大歓迎) | 10:00-12:00 | |||||||||
| 低学年クラス | 16:30-18:30 | 16:30-18:30 | 14:00-16:00 | 10:00-12:00 | ||||||
| 高学年クラス | 17:00-19:00 | 17:00-19:00 | 17:30-19:30 | 14:00-16:00 | ||||||
| 中学生クラス | 17:00-19:00 | 19:30-21:30 | 10:00-12:00 | 17:30-19:30 | ||||||
| 入会金 | ¥22,000 | |||||||||
| レッスン料金 | ¥25,000/月4回 ※29日・30日・31日はお休みです。 | |||||||||
| 自由参加型サポートタイムとは | ||||||||||
| 先生への質問や生徒同士での企画会議、機材を使用しての撮影練習など過ごし方は自由です。 もちろん帰宅するのもOKです。 | ||||||||||
 
                    教室案内
小岩校
| 住所 | 〒133-0056 東京都江戸川区南小岩7-16-3 ボーカルマンション102 | 
| お電話 | 03-4400-0730 | 
| メールアドレス | koiwa_school@unevenplus.com | 
※撮影中のため、お電話が繋がらない場合があります。
折り返しお電話いたしますので、ご理解とご協力をお願い致します。

 
                     
                    
                     
                     
                    
                     
                     
                    
                     
                     
                    
                     
                     
                    
 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                    
 
                     
                     
                     
                     
                     
                    
 
                     
                     
                     
                     
             
                       
                       
                       
                       
                
